マーケティングコンサル

MARKETING CONSULTING

マーケティングコンサル

こんな課題を解決します

持続的な事業成長に欠かせないマーケティング戦略を、
経営〜実務レベルまで一気通貫で支援します

【課題1】既存事業の売上・利益を伸ばしたい

  • ある程度は集客できているが、もっと集客数を増やしたい
  • 広告費・外注費に無駄があると感じていて、出血を食い止めたい
  • 既存事業の売上が下がっており、原因特定と対策を進めたい
  • 商品には自信があるのに、認知・集客がボトルネックになっている
  • 社内にマーケティングの専門家がおらず、何が課題なのか分からない

【課題2】新規事業の立ち上げを成功させたい

  • 新規事業の立ち上げを、本業の片手間でやることに限界を感じる
  • 売れる「商品コンセプト」を戦略的に作り込みたい
  • 新規事業の立ち上げを任せられる幹部・スタッフが社内にいない

【課題3】マーケティング全体の戦略を構築したい

  • 中長期的な事業成長を実現するための戦略、アクションを作りたい
  • 経営者がマーケティング戦略を作り込む時間を十分に確保できていない
  • 各施策がバラバラに稼働していて、ツギハギ運用に限界を感じている

当社コンサルティングの特徴

世間一般的な「テンプレを押し付けるコンサルティング」ではなく、
個社ごとにオーダーメイドの伴走支援を行います

主な特徴

  • 中小企業(社員数名〜100名規模)のマーケティングに特に強い
  • マーケティング戦略という全体最適に強く、SEO・SNSマーケなどの部分最適にも対応
  • 一般的なコンサル会社・代理店と異なり、経験不足の社員が担当することがない

支援内容の例

個社ごとにオーダーメイドの伴走支援を行います。
ここでは、代表的なパターンを紹介します。

支援例

  • マーケティングを横断的に分析して、ボトルネックを特定
  • 改善ポイントに優先順位を付けて、それぞれに対して適切なアクションを策定
  • 広告、SEO、SNS、公式LINEなど各施策に原因がある場合、ピンポイントで各施策を改善

2. 新規事業を立ち上げる

支援例

  • 新規事業を短期・中長期的に成功させるため、マーケティング戦略を策定
  • タスクの洗い出し後、実行スケジュールに基づいて新規事業立ち上げを進行
  • 新規事業のリリース後、PDCAを回して軌道に乗せていく

3. マーケティング戦略を構築する

支援例

  • 貴社を取り巻く市場を、感覚ではなくロジカルに把握(PEST・3C・SWOT分析)
  • 事業を持続的に成長させるために、やるべき施策・やるべきでない施策を策定
  • 必要なタスクを整理して、実行スケジュールを作成して推進

クライアント業界・支援テーマの過去事例

当社が選ばれる理由

比較対象になりやすい「代理店によるコンサル」と「各種コンサル会社」との違いを説明します

1.代理店によるコンサルとの違い

代理店は、特定のマーケティング施策に範囲が限定されます。当社では、マーケティング全体を横断的に分析して、さらに具体的な施策にも踏み込んで支援できる点が異なります。

代理店は、SEO・Meta広告・インスタ運用など「各施策」の専門家なのに対し、
当社はマーケティング活動における「課題解決・事業成長」の専門家

※横にスクロールできます→
当社 代理店
(広告・SEO・SNS etc.)
役割のイメージ CMO(マーケティング幹部・マネージャー) 各マーケ施策の専門スタッフ
得意領域 マーケティングを横断的に見たうえでの施策実行 「SEO」「広告」など、個別の施策
メリット インパクトの大きい箇所を特定して、優先的に改善できる 特定の施策に関して深いノウハウがある
デメリット 特定の施策に限定した深いノウハウは、代理店に劣る 特定の施策以外は、対応できない
横断的な課題解決 ×
個別具体的な課題解決
最適なシチュエーション
  • ある程度は集客できているが、もっと集客数を増やしたい
  • 広告費・外注費の無駄(出血)を減らしたい
  • 既存事業の売上が下がっており、原因特定と対策を進めたい
  • 新規事業の立ち上げを成功させたい
  • マーケティング全体の戦略を構築したい
  • WebサイトのSEOを強化したい
  • Instagramを伸ばしたい
  • YouTubeを伸ばしたい
  • X(Twitter)を伸ばしたい
  • Web広告の費用対効果を改善したい
  • 売れるLPを作りたい

2. マーケティング全体を扱うコンサル会社との違い

当社は「マイクロ法人〜中小企業」に特に強く、かつ、個社ごとにオーダーメイドのコンサルティングを提供する点が特長です。マーケティング領域に特化しているため、特に「マーケティング領域」においては、内容と質の深さが全く異なります。

ひと言で言えば、当社は「貴社のマーケティングを横断的に分析して、AIもフル活用して利益を増やす会社」です。

マーケティング幹部人材の自社採用と異なり、業務委託で契約できる点も、選ばれる理由です。

Q&A

コンサルティングに関して、よくいただくご質問です。
貴社のニーズ・予算感・商品などによって柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q
料金はどれくらいですか?
A

個社ごとにオーダーメイドで分析・支援するため、都度見積となります。詳しくは、お気軽にご相談くださいませ。

Q
最低契約期間はどれくらいですか?
A

ケースバイケースではありますが、約3ヶ月〜とお考えいただけますと幸いです。