AIマーケ顧問【月額3万円】

主な支援実績

コンサルタント紹介


コンサルタントのプロフィール
ジェネラルコンサルティンググループ
株式会社
代表取締役
槙 優真(Yuma Maki)
Google AI Essentials認定
生成AIプロンプトエンジニア認定

ベンチャー・スタートアップから大手企業(Yahoo! JAPAN)まで会社員を4年経験。2016年に独立して以降、マーケターとして新規事業立ち上げ・既存事業の売上改善をサポート。2024年、AIの影響力を目の当たりにしたことで、AI領域に注力。

槙 優真
Google AI Essentials認定
生成AIプロンプトエンジニア認定
主な実績

主な実績

・マーケティング担当幹部として法律事務所を創業。年商3.9億円に
・東証プライム上場企業の社長室にて、全社Web広告戦略の統括をコンサル支援
・ココナラ(東証グロース上場)ほか、複数社のAI活用を支援
・約400名の経営者が在籍する「新経営戦略塾」にてAI講師を担当
・上場企業のAI事業部門に対して、裏方としてプロンプトを多数納品
・50社以上に対して、AI活用を支援

こんな課題ありませんか?

改善されたセクション

売上UPの課題

AIを活用してマーケティング・集客を効率化したい
ある程度は集客できているが、もっと集客数を増やしたい
広告費・外注費に無駄があると感じていて、出血を食い止めたい
既存事業の売上が下がっており、原因特定と対策を進めたい
マーケティングに詳しいスタッフがいない
マーケティング業務の内製化を進めたい

AI活用の課題

AIで自動化/内製化を推進したい
社内のAIスキルを高めたい
外注コストを下げたい
採用難に悩んでいる
何をどう進めれば良いか分からない

その課題を放置すると、
こんなことに…

競合にお客様をとられ、売上減少が止まらない
ムダな広告費・外注費が垂れ流しのまま
AI活用が当たり前の時代に、取り残される
同じ仕事に、競合は2時間あなたは10時間かかる
AIを使う会社に競争で負けて、生き残れない
これらは全て
AIマーケ顧問で解決!

AIマーケ顧問とは?


圧倒的な投資対効果。

やることは減り、成果は最大化

月額3万円で、貴社のAI活用・マーケティングの顧問になります。

コストダウン・売上UPの両面から、ほぼ確実に利益UPを期待できます。

AIマーケ顧問サービス

主な特徴

マーケティング・AIの両方に強い
中小企業(社員数名〜約300名規模)のマーケティングに特に強い
マーケティング戦略という全体最適、広告・SEO・SNSマーケなどの部分最適の両方に強い
一般的なコンサル会社・代理店と異なり、経験不足の社員が担当することがない
「テンプレを押し付けるコンサルティング」ではなく、個社ごとにオーダーメイドで伴走
AI活用サポートにより、貴社の人件費・外注費即コストダウン可能
当社は固定費最小のため、圧倒的な低コストでサービス提供可能

主なサービス内容

1. 月1回のオンライン通話相談

AI活用・マーケティング(集客・売上UP)について、何でもご相談いただけます。

複数名での相談参加、広告代理店等との商談に同席することも可能です。

2. チャットサポート

いつでもチャットで相談いただけます。

社内スタッフ・社外協力者さまを含めたグループチャットも作成可能です。

当社で解決できない課題があれば、プロ人材(業務委託)を直接お繋ぎします。

当社が「信頼できる・信頼できそう」と判断した方々から比較検討が可能です。

料金プラン

AIマーケ顧問サービス表
→ 横にスクロールできます
支援内容
月1回のオンライン通話相談
(広告代理店など、商談同席もOK)
チャットサポート
(複数名でのグループチャットもOK)
貴社課題を解決できるプロをお繋ぎ
(無料でお繋ぎします)
最低契約期間 1ヶ月
料金 月額3万円

※個別見積での支援も可能です

初回無料で状況をお聞きして、
アドバイスします!

投資対効果シミュレーション

絶対に損させません

AI活用で、最小限の成果でも十分プラスに

さらに売上UPで、大幅プラスに

こんなご相談が多いです

相談内容
もっと売上を増やすには、どうすれば良い?
AIを使いこなせるよう、アドバイスしてほしい
広告費・外注費に無駄があると感じていて、出血を食い止めたい
既存事業の売上が下がっており、原因特定と対策を進めたい
何から手をつければ良いか、分からない
マーケティング業務の内製化をサポートしてほしい

過去の支援事例

これら以外にも、支援実績が多数あります
業界・商品・サービス支援実績表
→ 横にスクロールできます
業界 商品・サービス 支援テーマ
法律 労働問題 「残業代請求」事業のマーケティング全体をプロデュース(戦略立案と実務遂行)。
不倫・男女問題 「不倫慰謝料の増額・減額」事業のマーケティング全体をプロデュース(戦略立案と実務遂行)。
医療 保険診療 地方のクリニックにて、中長期的に医師採用を強化するための戦略立案と実務遂行。
美容医療 AGA、妊娠線治療などの契約数最大化を目的とした、Webマーケティング施策のアドバイザリー支援。
教育 国家試験対策の予備校 既存事業の売上改善のため、マーケ施策全体の最適化と、SNS運用のアドバイザリー支援。
エンタメ・レジャー レジャー施設 費用対効果の最大化を目的としたWeb広告運用と、社内体制構築のアドバイザリー支援。
ホテル・旅館 費用対効果の最大化を目的としたWebサイト改善・Web広告運用のアドバイザリー支援。
BtoB 販促支援サービス マーケティング担当者が不在の企業にて、社内研修・社内体制構築のアドバイザリー支援。
給与前払いシステム アプリ会員数の最大化を目的として、オフライン・Webの両面での実務遂行。
その他 単品リピート通販 新商品の開発における、マーケティング調査・分析と商品コンセプト作りの実務遂行。
SEOメディア運営 法律、転職、教育、子育てなど複数ジャンルにて、社内研修・社内体制構築・実務遂行。

主な支援実績

当社が選ばれる理由

比較検討されやすい「代理店によるコンサル」と「各種コンサル会社」との違いを説明します

1.代理店によるコンサルとの違い

※横にスクロールできます→
当社 代理店
(広告・SEO・SNS etc.)
役割のイメージ 顧問・CMO・マーケ幹部 各マーケ施策の専門スタッフ
得意領域 マーケティングを横断的に見たうえでの施策実行 「SEO」「広告」など、個別の施策
メリット インパクトの大きい箇所を特定して、優先的に改善できる 特定の施策に関して深いノウハウがある
デメリット 特定の施策に限定した深いノウハウは、代理店に劣る場合もある 特定の施策以外は、対応できない
横断的な課題解決 ×
個別具体的な課題解決 ○〜◎
AI活用の支援 ×

2. マーケティング全体を扱うコンサル会社との違い

コンサルティング比較表
→ 横にスクロールできます
日系/国内独立系の
小規模コンサルファーム
日系/国内独立系の
大規模コンサルファーム
総合系
コンサルファーム
経営コンサルタント,
中小企業診断士
代表的な企業 当社 船井総合研究所 etc. アクセンチュア,アビーム
コンサルティング,etc.
主なクライアント層 1人社長~中小企業
(大手上場企業も実績あり)
マイクロ法人~中小企業
中堅~大手企業
中堅~大手企業 マイクロ法人~中小企業
AI活用の支援 △~○ △~○ ×~△
マーケ”戦略”の支援
マーケ”実務”の支援 △~○
経営全般の支援 ×
コンサルの方式 オーダーメイド テンプレ的 オーダーメイド オーダーメイド
金額感 極小 小~中
その他の特徴 ・当社の代表自身が、貴社のAIマーケ顧問になる

・マーケティング面から、売上UPを強力に推進できる

・AI活用サポートにより、貴社の人件費・外注費もコストダウン可能

・当社は固定費最小のため、圧倒的な低コストでサービス提供可能
・上手くいったビジネスモデルに当てはめる形で”戦略”を支援

・”実務”は、担当者によりけり

・独立経験のない担当者も多い
・マイクロ法人~中小企業は想定されていない ・経営全般を広くカバー可能

・AI活用・マーケティングに詳しくなく、実践経験が乏しい人も多い

ひと言で言えば…
コストダウン×売上UPの両面から、
貴社の利益を増やす会社です。

最大の違いは…
圧倒的な投資効果を見込める点です。

コンサルタント紹介

コンサルタントのプロフィール
ジェネラルコンサルティンググループ
株式会社
代表取締役
槙 優真(Yuma Maki)
Google AI Essentials認定
生成AIプロンプトエンジニア認定

ベンチャー・スタートアップから大手企業(Yahoo! JAPAN)まで会社員を4年経験。2016年に独立して以降、マーケターとして新規事業立ち上げ・既存事業の売上改善をサポート。2024年、AIの影響力を目の当たりにしたことで、AI領域に注力。

槙 優真
Google AI Essentials認定
生成AIプロンプトエンジニア認定
主な実績

主な実績

・マーケティング担当幹部として法律事務所を創業。年商3.9億円に
・東証プライム上場企業の社長室にて、全社Web広告戦略の統括をコンサル支援
・ココナラ(東証グロース上場)ほか、複数社のAI活用を支援
・約400名の経営者が在籍する「新経営戦略塾」にてAI講師を担当
・上場企業のAI事業部門に対して、裏方としてプロンプトを多数納品
・50社以上に対して、AI活用を支援

Q&A

Q
マーケティング関係ない、AI全般の相談もできますか?
A

はい、もちろんです。
AI活用に関することは、何でも気軽にご相談ください。

Q
料金はどれくらいですか?
A

月額3万円です。
個別見積にて、貴社マーケ幹部として全面サポートすることも可能です。

Q
初期費用は発生しますか?
A

発生しません。初期費用はゼロ円です。

Q
最低契約期間はどれくらいですか?
A

1ヶ月からお試し契約いただけます。